★学生クラス
前方回転受身では真っ直ぐに回転受身ができるように、畳の色の変わっているラインに一列に並んで行いました。
基本動作は、終末動作(一)を行い、
↓
基本動作連続も終末動作(一)まで行いました。
その動作を使い、「片手持ち四方投げ(一)」を行いました。
残り時間、青帯は「片手綾持ち一ヶ条投げ」の連続、それ以外の会員は「正面打ち自由技」を三本連続のかかり稽古を行いました。
★一般
単独で臂力の養成(一)(二)を行い、鏡に自分の姿勢を映して前傾姿勢や重心移動の高さなどをチェックして行いました。
技は、「正面打ち四ヶ条抑え(一)」を行い、
後半は短刀操法を(一)から(五)まで行いました。