この日の少年部は…
正面打ち一ヶ条抑え(二)
全国大会参加者は演武稽古
…を行いました。
本日のベストショット!
…と言いつつ、この日はカメラマンもみんなと一緒に稽古をしたので、写真はほとんどありません^^;
「手を広げる!」を意識しました。
意識すれば出来るんですよね~。
その後、黄色帯の二人は全日本大会の演武稽古、
他のkidsは正面打ち一ヶ条抑え(二)を。
正面打ち一ヶ条抑え(二)、
最初の構え、仕手が左半身から始まり、その時の受けは右半身。
逆半身と言います。
kids達、すでにこれでちょっと混乱。
さらに(二)の技は、
受けから面を打ち、仕手の人は前に出している手と反対の方の手で面を受ける。
これが難しいんですよね~。
頭がこんがらがっちゃいます。
でもすべての技に共通しているのでしっかり覚えましょう!
今日は稽古の動画はありませんが、
いつも大盛り上がりの最後の運動の様子をお見せします^^

一般部は、
肩持ち三ヶ条抑え(一)(二)
横面打ち正面入り身投げ(二)
…を行いました。
振替稽古でしたので人数も少なく、久しぶりにマンツーマン状態!笑
やっぱり難しい三ヶ条の持ち方。
手で取りに行くのではなく、前進動作で。
三ヶ条の引きはちょっと複雑なので、しっかり覚えたいですね。
最後の投げの方向に注意!です。
次回は通常通り、日曜日に加須市民体育館です。
翌週9/24は指導者不在のため、吹上同好会に振替稽古となります。
23日、24日のどちらでもOKです。
少し遠くなりお手数おかけしますが、なるべくご参加下さい

吹上同好会の稽古時間は以下の通りです。
9/23(土)…少年部14:20~15:20、一般部15:25~16:25
9/24(日)…少年部・一般合同17:30~18:30
この記事へのコメント